2018年8月、太氣至誠拳法武禅会の新道場を開くこととなりました。 場所は札幌市内、 地下鉄中島公園駅から徒歩2分。 札幌市中央区南9条西3丁目2-5南九条ビル1階 オオトモヒロシダンススタジオ 鏡張りの気持ちのよいスペースです。 毎週水曜日19:15-21:00に稽古をしています。 こちらの道場での稽古は、師範代 成田和樹が担当します。 (不定期に私、松井の稽...
Read More昨日の稽古。 フランスからValérieさんとOlivierさんを迎えました。 オリビエさんは私の兄弟弟子、アラン・ストール先生のお弟子さん。 バレリーさんはオリビエさんのパートナーです。 外国の方との交流においては「国際人」であるよりも「日本人」であることのほうが重要だと感じます。 武術は日本人のアイデンティティのひとつ。 この貴重な無形文化を継承し、皆さんと分かち合えればと...
Read More武道雑誌「秘伝」にて、久しぶりにライターとして取材をしました。 今回の取材は 日本武道学舎 吉田始史先生 です。 吉田先生は札幌の郊外、江別市にて空手と合気道を指導されています。 記事でもまとめているのですがその理は、 「軸をつくる。そうすれば力がでる。そしてゆるむ。」 ということだと感じました。 今回は太気拳ではない他の流派の先生の記事を書きました...
Read More私の故郷、太気拳気功会本部道場が新宿から早稲田に移転しました。 その道場開きの式典が2018年4月8日、執り行われました。 島田道男先生でさえ新たな気持ちで一歩を踏み出されている。 その思いを感じ、身が引き締まります。 ...
Read More2018年4月7日、8日。 全国武術交流 掛け試し稽古会および刀禅セミナーを札幌市の中島体育センターで開催しました。 掛け試し稽古会とは、空手、中国武術、総合格闘技、ボクシング、キックボクシングなど、あらゆる武道・格闘技を志す人達が怪我なく敬意を持って立ち合えるような共通のルールのもとで行うスパーリング会。 今回は我々太気拳武禅会の他に、フルコンタクト空手、伝統空手、大道塾、形意拳、...
Read More遠く和歌山県から、心照館空手道場・菅原先生が稽古に参加されました。 様々な流派の先生と手を合わす機会を頂けることは本当にありがたいことです。 私も当会会員も組手等でお手合わせをさせて頂き、大いに勉強となりました。 稽古後は会食。 本業が真言宗のご住職ということで、またまた多くを学ばせて頂きました。 菅原先生、会員の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました! ...
Read More来る4月7日(土)、8日(日)、掛け試し稽古会と小用茂夫先生のセミナーが札幌市にて開催されます。 お申し込みはこちらからお願いします 北海道掛け試し稽古会・小用先生セミナー申し込みフォーム 掛け試し稽古会は武術、格闘技をしている方ならどなたでも参加できる、ライトスパーの会です。 空手、総合格闘技、中国武術、さまざまな流派の方が参加されています。 流派のプライドや意地など、そういう...
Read More太気拳気功会の三十三周年演武会が先週末開かれました。 道場移転により太気拳気功会新宿道場は幕を閉じ、新たに新宿区早稲田近郊に移転します。 現在私は武禅会という名前を島田先生より頂戴しておりますので 「武禅会松井先生からのご挨拶です」 と紹介をされるのですが、 それを聞くと「ああ、自分はもう気功会ではないんだ」と少し寂しく感じます。 しかし、私が島田道男師範の...
Read More