21Mar
エゾフクロウ

エゾフクロウ

家の裏にエゾフクロウが。 裏山にはキツネにエゾリス、鹿、ネズミ、多くの動物がいますがフクロウにはなかなか会えません。 静かに落ち着いた、森の守り神のよう。 札幌は中央区にも豊かな自然が広がる、素晴らしいところです。 ...

Read More
17Mar
心照館空手道場・菅原先生が稽古に参加されました

心照館空手道場・菅原先生が稽古に参加されました

遠く和歌山県から、心照館空手道場・菅原先生が稽古に参加されました。 様々な流派の先生と手を合わす機会を頂けることは本当にありがたいことです。 私も当会会員も組手等でお手合わせをさせて頂き、大いに勉強となりました。 稽古後は会食。 本業が真言宗のご住職ということで、またまた多くを学ばせて頂きました。 菅原先生、会員の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました! ...

Read More
10Mar
対ナイフの訓練

対ナイフの訓練

本日の稽古は対ナイフの研究。 模造ナイフで自由に攻撃してくる相手をさばく稽古です。 決められたタイミング、動きではありません。 この稽古で学ぶのは、ほぼ100%刺される、という過酷な現実。 映画のようにはいきません。 腕に自信がある人ほど、稽古を通じて武器の怖さを知る必要があります。 命はひとつ。 命をかけたゲームをしないこと。 できる限り逃げること。自分も武器になりそ...

Read More
6Mar
水戸鍛錬会

水戸鍛錬会

関口流・祖父江光紀先生が主宰される水戸鍛錬会に参加しました。 柳生心眼流の島津兼治先生をはじめ錚々たる武術家がお越しでした。 本物の包丁を使う短刀取りの実戦形式の組手は毎回、冷や汗をかきます。 手を抜かない、本気で刺すつもりの刃物を捌くのは相当に難しいことがよくわかる稽古。 誰かが流血するのはいつものこと。大怪我がなくてよかった、とホッとします。 本来武術は生死に向かい合う技術。...

Read More
25Feb
掛け試し稽古会&刀禅小用先生直伝セミナーIN北海道(4/7,8)

掛け試し稽古会&刀禅小用先生直伝セミナーIN北海道(4/7,8)

来る4月7日(土)、8日(日)、掛け試し稽古会と小用茂夫先生のセミナーが札幌市にて開催されます。 お申し込みはこちらからお願いします 北海道掛け試し稽古会・小用先生セミナー申し込みフォーム 掛け試し稽古会は武術、格闘技をしている方ならどなたでも参加できる、ライトスパーの会です。 空手、総合格闘技、中国武術、さまざまな流派の方が参加されています。 流派のプライドや意地など、そういう...

Read More
20Feb
無用の用

無用の用

最近、英検1級を目標に英語の勉強をはじめました。 車でも英語を聞いているのですが、思わぬ弊害が。 いろいろなアイデアが湧き出る瞬間が減ったように感じます。 それまでは車を運転しているとき、あれいいな、これをしよう、と色々なことを思い浮かべていたようです。 昔から「馬上・枕上・厠上」(馬に乗っているとき、寝床の中、トイレの中)の「三上」は文章を練るのに最適といいますが、まさにその...

Read More
29Jan
和魂漢才

和魂漢才

大阪から両親と妹が来たので登別温泉に行きました。 登別温泉は硫黄泉、塩泉などいろいろな泉種のお湯を楽しむことができます。 札幌も登別もホテルは中国系の観光客でいっぱい。 日本人の旅行が減った今、ありがたいことですね。 風呂で裸になれば同じアジア人ですが、中国人と日本人はやはり思考も行動も異なります。 そして日本は古来からその中国に多くを学んできました。 中国の技術と日本の心...

Read More
16Jan
太気拳気功会 三十三周年演武会

太気拳気功会 三十三周年演武会

太気拳気功会の三十三周年演武会が先週末開かれました。 道場移転により太気拳気功会新宿道場は幕を閉じ、新たに新宿区早稲田近郊に移転します。 現在私は武禅会という名前を島田先生より頂戴しておりますので 「武禅会松井先生からのご挨拶です」 と紹介をされるのですが、 それを聞くと「ああ、自分はもう気功会ではないんだ」と少し寂しく感じます。 しかし、私が島田道男師範の...

Read More
3Jan
謹賀新年

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 本年も日々気持ちを新たに、会員の皆さんと共に修業に邁進する所存です。 おせちの重箱を洗っていたのですが、本当に重箱の隅はつつきづらいのですね。 スポンジが角にとどかず洗うのに難儀しました。 立禅で養った感覚を普段の生活に活かすためには、 「丁寧」 という言葉がひとつの指針となります。 丁寧とは「細かいところまで気をくばること、...

Read More
29Dec
稽古納め

稽古納め

昨日が2017年の稽古納めでした。 稽古納めは組手。 1時間ほど相手を変えながらしっかりと取り組みます。 皆さん、太気拳をはじめる前の経験はさまざま。 ボクシング、伝統派空手、フルコン空手、柔道、フェンシング、合気道、太極拳、未経験・・・ 私は組手に際してはあまり「太気拳」という型にはめてやらせることはしたくありません。 それまで培ってきたものも素晴らしい。その人そのもので...

Read More