2020年12月14日発売の武道雑誌、月刊秘伝1月号に太気拳武禅会の記事が掲載されます。 太気拳では立禅で武術的な力を養います。 その力の一部を、シンプルに理解・体得するためのエクササイズを、 トライポッド・メソッド としてまとめました。 筋力ではなく重力を「力」として利用するための身体感覚を開発するメソッドです。 特定の形をもって力を出す方法ではありませんので、武道、格闘技のみな...
Read More2020年9月21日(月祝)、根室にて太気拳武禅会主催のセミナーを開催いたします。 太気拳のベースとなる立禅をベースに、筋力のみに頼らない力を体感・修得していただきます。 この力を私は「ゴムまりの力」と呼んでいます。(中国武術には専門的な言葉もあるようです。) 身体にボールのような弾力が生じ、押されることに対する抵抗力、パンチ力などが向上します。 この力は誰もが潜在的に持っています...
Read MoreNHK文化センター札幌教室・立禅講座4月、7月のNHK文化センターでの立禅講座が満員御礼、ご好評を頂いたそうで、10月も講座をすることになりました。 テーマは前回同様、 武術の秘伝「立禅」で立つ力を養う です。 老若男女、多くの方に紹介してきましたが、ほとんどの方に当日中に変化を感じていただくことができました。 もちろんその変化はとっかかりに過ぎず、その後の稽古が自身をより深...
Read More4月の講座が満員御礼の好評を頂いたため、7月も札幌のNHK文化センターにて立禅の講座をいたします。 武術の秘伝「立禅」で立つ力を養う と題しました。 立禅は気功が源流です。 太気拳では最も重要な稽古と位置付けられています。 健康面、武術面で大きな効果がありますが、即効性が感じられないためとっつきづらいところがあります。 今回はこれまでとは違ったアプローチで、講座中に変化...
Read More7月14日、函館にて太氣拳セミナーを開催いたします。 立禅を通して力がでる身体の形、意識の持ち方を学びます。 そしてそれを動きの中で維持しつづけるための稽古法もあわせて紹介いたします。 特にスポーツ選手、格闘家など競技能力の向上を求めている方に参考となる内容が主体です。 参加者の希望があれば最後に軽い組手などをするかもしれませんが、それは希望者のみですので、 どなたでもお気軽...
Read More8月3日、根室にて太氣拳セミナーを開催するはこびとなりました。 立禅を通して力がでる身体の形、意識の持ち方を学びます。 そしてそれを動きの中で維持しつづけるための稽古法もあわせて紹介いたします。 特にスポーツ選手、格闘家など競技能力の向上を求めている方に参考となる内容が主体です。 参加者の希望があれば最後に軽い組手などをするかもしれませんが、それは希望者のみですので、 どなた...
Read More札幌のNHK文化センターにて立禅の講座をいたします。 武術の秘伝「立禅」で立つ力を養う と題しました。 立禅は気功が源流です。 太気拳では最も重要な稽古と位置付けられています。 健康面、武術面で大きな効果がありますが、即効性が感じられないためとっつきづらいところがあります。 今回はこれまでとは違ったアプローチで、講座中に変化が感じていただけると思います。 武術をはじめ...
Read More