2Apr
朝の気功(立禅)

朝の気功(立禅)

札幌は爽やかな天気です。 今日から新年度という方も多いのではないでしょうか。 残りの人生にとって今日が初日。 それは毎日変わらないはずですが、やはり新年や新年度、誕生日などは気持ちの区切りをつけやすいもの。 私も今日からまた新鮮な気持ちで毎日を過ごそうと思います。 ところで気功(立禅)は朝おこなうのがよいと言われます。 朝の静けさの中、新鮮な空気を取り入れる気分は格別。 誰に言われなくて...

Read More
30Mar
波があると思う

波があると思う

太気拳、意拳では立禅(タントウ)で意念(イメージ)を用いることがあります。 ボールを抱いている、バネがつながっている、波間に浮かんでいる、などです。   ですが、現実にそこに無いものを、あると思え、というのは難しい。 無いものは無いんだから、自分にウソをつけないんですね。   そこで 「波がある」と思う。 と 「波があると思う。」 の違いを感じてみます。 ...

Read More
27Mar
フランスの新聞記事

フランスの新聞記事

パリ郊外の町、Buにて開催したセミナーの取材記事が新聞に掲載されました。 フランス語が読めないので意味は分かりませんが・・・...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真5

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真5

リエージュにて、気功会メンバーと共に。...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真4

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真4

太気拳カレンバッハ先生の道場でのセミナー。...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真3

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真3

ベルギーのリエージュにて、気功会会員のMichaelさん主催の稽古会。 一般募集をほとんどせず、少人数で集中した稽古ができました。...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真2

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真2

極真会館フランス本部道場(ACBB)でのセミナー。チャンピオンを輩出する名門です。...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真1

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー写真1

太気拳宗師、澤井健一の直弟子Jean-Luc Lesueur先生主催のセミナー。...

Read More
25Mar
太気拳気功会 ヨーロッパセミナー

太気拳気功会 ヨーロッパセミナー

2012年2月、太気拳気功会 島田道男師範に随行しヨーロッパ各地で太気拳セミナーを開催しました。 延べ受講者数が200人を超える盛況。 新聞や雑誌の取材もあり太気拳に対する関心の高さが伺えます。 参加者は格闘技の選手からヨガ、気功、中国武術の経験者、女性にお年寄りと実にさまざまです。 上下の力、螺旋の力、イメージと皮膚感覚による意識の調整など多くのテーマについて解説。 聞いてすぐにできるも...

Read More
14Feb
武術に準備運動はない

武術に準備運動はない

準備運動なるものがあります。 スポーツの前に筋肉を暖め、筋を伸ばし怪我を防ぐ為の運動、というくらいな意味ですね。 だけれども、本当はそれぞれの準備運動自体がれっきとした運動です。 例えばリラックス、脱力のトレーニングは次の運動の準備ではなくそれ自体がしっかりと効果がある重要な稽古。 これを稽古前の準備運動だと考えて身体をほぐす程度に軽くやるのか、身体をゆるめる稽古と考えて身体の中の感覚を精密に感...

Read More