会員の声・小樽の会社員 喜多村さん
December 24th, 2013
女性が男性と闘えば、力の差は歴然としており不利なように思えます。
でもそれは、「力対力」の構図で闘いを挑むから。パワーで劣る女性が対等に闘うには、筋力やスピードに頼らない闘い方が肝心です。
そのように考えながら、松井道場に通う女性がいます。小樽の会社員・喜多村さん―。
彼女は最初、闘い方も何も知らなかった素人。もちろん組手をするのも恐怖感がありました。
しかし、道場の稽古では今、男性相手に果敢に立ち向かう喜多村さんの姿があります。
「太気拳を習うことで、女性でも闘えるようになることが分かりました」と話す喜多村さんに、その理由を詳しく聞きました。
(取材・撮影:㈱Sapporoccaが担当しました)
普段のライフスタイルを教えてください。
小樽の食品製造会社に勤めておりますので、平日は朝から晩まで働いています。
道場に通うのは火曜、木曜、土曜日。火曜、木曜日は仕事帰りなので10分前後しか稽古できないことも多々ありますが、それでも毎回得られるものが何かしらあるので、なるべく顔を出すようにしているんです。
週3回も通うんですね。もともと武術のご経験があるのでしょうか?
高校時代に少林寺拳法を習ってはいましたが、内容はほとんど覚えていませんし、乱取りなど格闘的なことはしたことがありません。その後、太極拳も習ったことがあるのですが、闘いをしていたわけでもなく、いわゆる「武術」をしていたとは言えません。ほぼ素人ですね。
どうして本格的に武術を習おうと思ったのですか?
職場と自宅を往復するだけの生活に危機感を持ったんです。
年々身体は衰えていくばかり。職場ではストレスがたまることもあります。「このままでいいの?」と悩んでいました。
それで考えるようになったのが、職場と自宅の間に「稽古」を入れることで、うまく頭を切り替える場になるのではないかと。
体を動かすならジムや水泳に通う方もいらっしゃいます。
そうですね。私も実際、地元の体育館のトレーニング室に通って、パワーリフティングをやっていた時期もあるんです。
でも、長続きはしませんでした。
「筋トレして、だから何?」という疑問がわいてきて、やる気がなくなりやめてしまいました。
どうやら私がやりたかったのは筋力を維持することではなくて、自分にとって先につながる何かをしたかったんです。
太気拳はどうやって知ったのですか?
インターネットで検索していたら、たまたま松井先生の太氣至誠拳法氣功会松井道場のホームページに行きつきました。
太気拳のことは、太極拳を習っていた頃から知っていたんですが、詳しくは分かりませんでした。
中国武術を日本人が伝えた、という程度でした。
松井道場のホームページを見て、どんな印象を受けましたか?
その時は今のようなホームページではなくてブログでした。
松井先生の普段の出来事などが載っていたページで、なんだか素朴な雰囲気がある先生なんだなぁと感じました。
しかも、先生の「欧時朗」という名前から年配の方を想像してしまいました。
無料体験ができると書いてあったので、まずは試しにやってみようと思って道場に足を運んだんです。
無料体験はいかがでしたか?
何よりもまず、先生が若いじゃないですか。驚きました。
しかも、生徒さんの中に女性もいらっしゃったので、それも驚きでした。
私も女性なんですが、道場と言えば男性ばかりのイメージだったので。太気拳は女性でも習えるんだと分かって安心しました。
体験ではどういったことを習ったのでしょうか?
基本的な立禅を習いました。
すごく印象的だったのは、松井先生が丁寧に教えてくださったことです。
身体の形や意識について細かく説明してくださり、ほぼ付きっきりの状態での指導でした。
普通は見学のみだったり、ごく簡単な説明と基本的な動作を、お手本を見せてから体験者に少々やらせて終わりだと思うんです。 松井道場のように、体験生を手厚く扱うような道場は他に聞いたことがなかったので新鮮でした。
無料体験なのに会員と変わらないほどの説明までしてくださいました。
松井道場に通おうと思った決め手を教えてください?
無料体験の時、丁寧に姿勢や形を説明してくださったことで、自分がどうしてそういう姿勢をしているのか理由が分かったんです。 太極拳では、先生のお手本を見ながら動きの型を繰り返し練習するのですが、「なぜこの型をやっているのか分からない」「なぜこういう動きをするのか分からない」という悩みがありました。
松井道場では初回の体験で「そういうことか」と納得できる稽古が受けられました。
「武術は分からないもの」という固定観念を拭い去ってくれましたし、松井先生に「今日聞いたことは忘れても良いです。また何回も説明しますから」と言っていただきました。
そのことを聞いて気軽に入会でき、長く続けていける気がしました。
稽古を見ていますと、喜多村さんは組手もやっていますね。初めから組手を習っていましたか?
初めは立禅や練りなどの鍛錬で、組手はやっていませんでした。
女性ということもあり、松井先生からも組手をやるような指示もありませんでした。
組手を始めたのは道場に通うようになって半年後くらい。他の生徒さんがやっているのを見て、うずうずしてきちゃったんです。
それに、せっかく有名な松井先生に習っているんだから、本格的に習わないともったいないと思うようになりました。
でも、ケガなどは怖くありませんでしたか?
顔に当たる恐怖感はもちろんありましたよ。
でも、それよりも好奇心が勝ったんでしょうね。
組手ができるようになっても、男性が相手では闘いにならないのではないでしょうか?
女性と男性では筋力もスピードも違うので、まともにやりあっては勝ち目はありません。
初めの頃、全力で立ち向かって無我夢中で突き進んでいたことがあったんですが、相手にまったく当たらないんです。
逆に力で押されて体勢を崩されてしまうんで、ほとんど闘えていませんでした。
女性が闘えるようになるには、どうすればよろしいのでしょうか?
「力対力」になると負けてしまいます。
相手の力とまともに対峙しないように距離をとって、攻撃の照準を合わさせないように動き続けます。
相手の圧力をまともに受けないよう、立禅の形を維持します。特に力のない女性にとって男性よりも形は重要です。
そうすることで、相手の圧力全部を受けなくなるので、力が劣っている私でも男性と向き合うことができるようになるんです。
それを可能にしたのが、太気拳です。
立禅に始まり、揺、這、練、推手、組手という一連の鍛錬で、「腕力」だけに頼らないで闘う動きを身につけていきます。
手の力だけで相手を打ちに行っていた頃の私は、男性相手だと簡単にはじかれてしまっていました。
それが、相手の攻撃をまともにもらわないように動いて、相手の中心を狙っていける感じになってきてから、対抗できるようになってきました。
腕力に頼らない闘い方には、太気拳のどのような要素が関わっているのですか?
太気拳は立禅を行いますが、筋力よりも形のもつ力と意識も必要です。立禅で力を抜くと自然と身体が整って行きます。
全身に意識を広げて行き、身体を一つにつなげていきます。全身が一体化した身体で動きます。そして前後左右どちらの方向にも動ける状態を目指します。
組手中の動きの中で、相手に反応して、すぐに攻撃を返す。そのような闘い方をするには、身体の外にも内にも神経を張り巡らせて、いつでも動き出せる体勢をつくる「立禅」が役立つんです。
立禅の鍛錬を積むことで、どんな女性でも闘えるようになりますか?
立禅の状態を、揺、這、練、推手、組手でもできれば闘えると、私自身も期待しています。
私は素人なので、初めは立禅を行う意味は分かりませんでした。
でも、鍛錬の積み重ねで立禅の効果が体感できるようになりました。
最初は難しいかもしれませんが、無駄な力を抜いて、柔らかく動くことを身につけていけば可能です。
今、私自信は手をセンサーのように使うことを意識しています。無駄な力を抜いた手で、相手の動きを感じて攻撃を防いで、気を抜いた瞬間に攻撃します。
手がセンサーですか。
立禅を続けていると、手が暖かくなってビリビリしてきたり、もわっとした感覚が得られます。
その感覚を全身にも広げていきます全身がセンサーです。
以前は組手中にケガ防止で軍手をしていたんですが、たまたま外して稽古をする機会がありました。
むき出しの手で組手をしたんですが、まったく違う感覚に驚きました。手の感覚の大切さを実感しました。
組手は立禅で養った感覚を確認する稽古でもあります。
気がついたことをやってみて、うまくいけばよい方向に向かっていると思えますし、松井先生がいつでも適切に指導してくださいます。
太気拳を習うことで、日常にも変化はありましたか?
立禅の鍛錬を積むことで、心が安定するようになりました。
以前は職場で問題があったりすると、びくびく動揺して焦ってしまうことが多かったのですが、今は以前より落ち着いて対処できるようになってきました。
あと、腕力に頼らない動きになってきたので、昔以上に重い荷物を持てるようになったんです。
疲れもたまりにくくなりましたし、そういえば風邪もひきにくい身体になりました。
太気拳は武術ではありますが、「日常生活に便利なツール」として活用できるものです。 健康管理にもなるし、リラックスして生活ができるメリットがありますね。
体調だけでなく、身体の姿勢にも効果がありました。
私は猫背がひどかったんですが、道場に通うようになって改善できました。
猫背など姿勢を正すのにも役立つんですね。
猫背だと身体が前に縮んでしまうので、相手を打つのに腕力だけで叩くようになります。
それでは腕力に頼った闘い方から抜け出すことはできません。
立禅中、松井先生に何回も何回も姿勢を直してもらいながら、徐々に正していけてます。
気を抜くと前かがみになっていることがあるので、まだまだ直すところが沢山ありますが…。
喜多村さんの今後の目標を教えてください。
武術に必要な身体を作っていき、自分の身体でどこまで変われるのか挑戦したいです。
今は自分の経験不足もあり、稽古の相手をしてくれる方は手加減をしてくださっています。
会員のみなさんとは互いに影響しあってうまくなっていきたいです。そして組手で自由にカッコ良く動けるようになりたいですね。
このインタビュー記事を読んでいる方の中には、
武術を始めようと思っている女性もいらっしゃるかと思います。
「何かを変えたい」と思っている方なら、どんな人でもオススメです。
大人になってから、成長を実感できることなんて滅多にありませんよね。
太気拳は日々学ぶことがあって、自分の成長が楽しめます。
女性にとって、組手は怖いかもしれません。でも、道場に通ってみると実際はそうでもありませんよ。
もちろん、組手をしなくても大丈夫です。
松井先生や生徒さんなど道場の雰囲気は和やかですし、女性でも武術を習うことができます。
それは私が実証済みですから、ご安心ください。
┃END